運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-03-18 第142回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

楠木政府委員 まず、どういうふうにして処分価格が決まっていくかということでございますが、処分価格決定までのプロセスにつきましては、買い受け要望者からの要望を受けまして、運輸省から国有財産所管官庁であります大蔵省に対して処分依頼を行った後、大蔵省におきまして、周辺取引事例価格とか民間の精通しておられる方、民間精通者鑑定評価額を勘案して処分価格決定されることになると承知をしているものでございます

楠木行雄

1992-02-26 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

それからその次に、売買実例等が非常に高い事例があるのではないかという御指摘でございますが、我々は相続税評価基準個々の地点の評価基準を作成するに際しましては、地価公示価格取引価額民間精通者価格というものを参考にして決定しているわけでございます。その際、御指摘の異常に高値で取引がされたというような異常値、これは排除して評価することにいたしております。

坂本導聰

1989-11-29 第116回国会 参議院 決算委員会 第7号

営利法人関係でございますが、私ども実態調査によりますと、貸し付け開始時にもよりますけれども、およそ五割から七割程度――非営利法人の場合、国の貸し付けの多くは地方公共団体等でございまして、これが非営利法人の代表的な例でございますけれども、そういったケースに比べて、営利法人の場合にはその基準となるものは五ないし七割高い算定基準になっておりますし、今の私ども調査方法民間実例を調査し、そして民間精通者

松田篤之

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

中田政府委員 民間精通者鑑定評価書の公表につきましては、実は私ども不動産鑑定業者にいろいろな鑑定を依頼しておりますが、この鑑定業者鑑定の基礎となっておりますデータに、いわば鑑定業者以外の第三者の取引の実情をその協力を得まして収集してきた資料、これらが含まれておりまして、鑑定書そのものを公表するということは、当該不動産鑑定業者鑑定評価事務を円滑に遂行していくということからいって、いささか問題

中田一男

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

いわば、あのとき御指摘になりました評価調書とか民間精通者鑑定評価書というような問題については、私もかつての経験でAとかBとかという記号を付してそういうものをちょうだいしたような記憶がございますが、個人のプライバシーに属する事項が含まれておりますものは問題といたしまして、プライバシーとかあるいは秘密とか、そういうものに抵触しない範囲では最大限の国政調査権に対する協力をすべきだという考え方に立ちまして

竹下登

1984-04-19 第101回国会 衆議院 決算委員会 第8号

これは四十年七月の交換契約分についてでありますが、  三十九年十一月、同営林局において山林として各種課税標準価格を基とした価格売買実例価格および民間精通者鑑定評価格を平均して三・三平方メートル当り五十六円と評価しているが、売買実例として採用している価格は、地元民が山林経営のため購入した場合のものであり、現地の状況からみてこれを採用したのは適切とは認められず、また、鑑定評価格についても十分調査をしないで

島田琢郎

1984-03-23 第101回国会 衆議院 建設委員会 第4号

それで、あと現実評価についてでありますけれども国有地の売り払いの価格、すなわち評価につきましては、相続税課税標準価格もととした価格固定資産税課税標準価格もととした価格周辺民間取引事例価格に比準した価格及び民間精通者意見、これらを総合勘案して客観的に適正な価格を求めることとしております。  

根本貞夫

1980-03-04 第91回国会 衆議院 決算委員会 第7号

高峯説明員 使用料につきましては、いま大蔵省から答弁がございましたように、一つ民間精通者鑑定評価でございますけれども、こういった場所、それから科学技術館のような公益的な事業をやっておるというような観点から慎重に大蔵省とも協議をいたしまして決めるという方式をとっておりますので時間がかかったわけでございます。今後はできるだけ早く努めるようにいたしたいと思っております。

高峯一世

1977-03-12 第80回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

それからさらに、近傍類地売買実例から算定した価格、それから次に民間精通者鑑定評価額というものを求めます。以上を総合勘案し、さらにこれに、近隣に地価公示法に基づく標準地公示価格または国土利用計画法に基づく基準地標準価格というものがありますれば、これらとの均衡を図って評価をしておるという方法になっております。

吉岡孝行

1976-10-13 第78回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

そこで、価格決定上考慮を要しますもろもろの要素を多角的に取り入れて、統一的な手法で適正な時価を算出しているわけでありますが、最も一般的な宅地の場合について言いますと、まず相続税及び固定資産税課税標準価格もととしまして、これに修正率を乗じて算定した価格、それから二つ目近傍類似売買実例から算定した価格、それから三番目に民間精通者鑑定評価額、こういう三者を総合勘案し、さらに近くに地価公示法に基づく

吉岡孝行

1974-11-28 第73回国会 衆議院 建設委員会 第6号

「これらの土地買収予定価格評定にあたっては、近傍類地売買実例課税上の評価額等を調査するほか、民間精通者鑑定評価格を徴して評定資料を作成し、」云々と書いてあります。「本院において、」会計検査院においては、「本所」これは公団の本所ですよ。「本所および東京ほか四支所等について光明池ほか四十七地区の土地買収につき実地に検査したところ、」いいですか。

庄司幸助

1974-11-28 第73回国会 衆議院 建設委員会 第6号

それから(2)としてあげてございますのは、これはここにも書いてございますように民間精通者この場合一名から徴したわけでございますが、その中で特殊価格という理由で普通に計算した価格よりも割り増しをした価格を計算している、この点がここに取り上げました光明池の具体的に該当する内容でございます。  

中村祐三

1974-10-25 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

この払い下げを行なうにあたりましては、相続税課税標準価格とかそれから売買実例とかそれから民間精通者鑑定評価額、これを慎重に総合いたしまして価額決定していくわけでございます。ただ当該土地がその後どのように値上がりするかということは、私ども近傍類似価格その他から評価いたしますと、当該土地は四十八年の六月には約六十二億というような評価が与えられるんじゃなかろうかと、こう考えております。

吉瀬維哉

1974-05-23 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第37号

現在の運用は、この「時価に十分の七を乗じて算出する」この時価評価につきまして、これは大蔵省とも協議の上で評価要領をきめておりまして、実際には民間精通者鑑定評価額、これを基準として評価をしております。つまり、実際のいわゆる時価をそういう方法決定をいたしているわけでございます。  

関谷俊作

1973-07-17 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第45号

勝川説明員 たいへん御熱心に御研究いただきまして……(三谷委員「ばかげたこと言うな、なめておるのか」と呼ぶ)恐縮でありますが、私たちといたしましては、相続税課税標準価格固定資産税標準価格売買実例、それぞれから国の基準価格算定いたしまして、別途民間精通者この場合には上社でありますが、民間精通者としてのフリーな御意見を伺いまして、それぞれを平均いたしまして価格をきめているわけであります。

勝川欣哉